Kotlin 1.3 Coroutineの基礎を学ぶ

Kotlin Logo

Kotlinの勉強を進めている中で、1.3で導入されたCoroutineが気になっていたので、基礎を勉強。runBlockingが何なのか分かるぐらいになった。

参考資料

2つ目のリンクの日本語訳を見て進めることにした。

Basic

runBlocking

runBlocking を呼び出すメインスレッドは、runBlocking 内のコルーチンが完了するまで ブロック します。

fun main() { 
    // hogehoge
    runBlocking {     // しかし、この式はメインスレッドをブロックします
      	delay(2000L)  // ... 2秒間遅延してJVMを存続させる
    } 
}

// 上の書き方は、以下のように書ける。
fun main() = runBlocking<Unit> {
		delay(2000L)
}

joinでGlobalScopeのコルーチンの終了を待つ

fun main() = runBlocking<Unit> {
    val job = GlobalScope.launch { // 新しいコルーチンを起動し、そのJobへの参照を保持する
      	// hoge
    }
  	job.join()
}

runBlockingの中でGlobalScopeのコルーチンを起動した場合、コルーチンの終了を待ってあげる必要がある。待つ方法はjoin()を使えばいい。

GlobalScopeではなくrunBlockingのスコープ

GlobalScope.launch を使うと、トップレベルのコルーチンが作成されます。 軽量であるにもかかわらず、実行中にいくらかのメモリリソースを消費します。

より良い解決策があります。私たちのコードでは、構造化並行性を使用できます。 GlobalScopeでコルーチンを起動するのではなく、通常はスレッド(スレッドは常にグローバル)と同様に、実行中の操作の特定の範囲でコルーチンを起動することができます。

fun main() = runBlocking<Unit> {
    val job = GlobalScope.launch { // 新しいコルーチンを起動し、そのJobへの参照を保持する
      	// hoge
    }
  	job.join()
}

// 上の書き方を変更する
fun main() = runBlocking<Unit> { // this: CoroutineScope
    launch { // runBlockingのスコープで新しいコルーチンを起動
				// hoge
    }
}

runBlockingのスコープ内のコルーチンだからjoinで待たなくても良い。

Scope builder

coroutineScopeビルダーを使用して独自のスコープを宣言することも可能です。 これはコルーチンスコープを作成し、起動したすべての子が完了するまで完了しません。 runBlockingcoroutineScopeの主な違いは、後者はすべての子が完了するのを待つ間、現在のスレッドをブロックしないことです。

fun main() = runBlocking<Unit> { // this: CoroutineScope
  	coroutineScope { // コルーチンスコープを作る
        launch {
            // hoge
        }
    }
}

runBlockingもcoroutineScopeも子の実行を待つ。ただし、runBlockingは呼び出し元のスレッドをブロックする。Blockingという名前の通り。coroutineScopeは呼び出し元のスレッドをブロックしない。

自分で管理する複数のスコープを宣言できる?後で調べる。

Coroutines ARE light-weight

repeatって何?

repeat(100_000){
  // hoge
}

繰り返して実行するための高階関数。repeat - Kotlin Programming Language

投稿日 2020年11月07日